fc2ブログ

ウツ病になりやすい人


ウツ予防
ウツ病を知る→ウツ病になりやすい人




ウツ病になりやすい人の性格は、一般的に

 ・真面目で仕事熱心
 ・几帳面
 ・責任感が強い


と言われている。

確かに思い当たる節がある。
困難にぶち当たったとき、責任感のあまりない人や根性なしはすぐに逃げる。
逃げることが病気になるまいとする防衛策なのだろう。

真面目で責任感のある人は逃げたりしない。
少しくらいの困難なら、その人を強くし、成長させるのだが、大きな困難にぶつかると困ったことになる。
通常、身体のほうが先に壊れる。
たとえば、胃潰瘍などになる。
胃潰瘍になれば、ストレスをかけ過ぎたと反省し、休むことができるかもしれない。
いや、休まなくてはいけない。
休むことでストレスも軽減され、うつ病になる可能性もぐっと減るだろう。
しかし、身体が丈夫な人、あるいは身体に変調をきたしているのに我慢している人は最終的に脳が侵されるのではないだろうか。


【コラム】憎まれっ子世にはばかる
真面目な人ほどうつ病になりやすいの逆もまた真なりで、悪いやつはうつ病にはかかりにくいだろう。 悪いやつはその都度、ストレスを発散しているからね。 正直者ほど早死にする。 憎まれっ子世にはばかる。 理不尽な世の中だ。





セロトニンの働き へ

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
もくじ
プロフィール

チャーリー

Author:チャーリー
FC2ブログへようこそ!

最新コメント
いらっしゃい
サイト内検索
RSSリンクの表示
リンク&参考文献
ほん
検索エンジン
記事ランキング
MMOタロット占い
僕のブログ集
広告
僕たちの出来ること